忍者ブログ
ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
[63]  [62]  [61]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 梅雨入りの発表がありましたね。雨が多くて鬱陶しいですが、これも日本に四季がある証ということで。
 うちは壁が薄く、雨が降ると屋内の湿度が急上昇します。湿度計、振り切れます。ギターの湿度管理が気になりますが、結局のところ、私にできることは少ないわけで。ギグバッグに湿度調整材、これだけです。なるべくエアコンで除湿するようにしていますが、それでも湿度計は85%くらいを指すので、何もしないより多少まし、という程度でしょう。

 さて、ここのところ弾く機会の多いテレシンライン。ゆうべも弾こうとしてケースから引っ張り出し、チューニングを合わせようとすると、なんだか音が高くなっています。測っていませんけど、1/4音近く高かったような。

 前回弾いてから3日間くらい経っていますが、その時も若干、音が高かったです。で、弦を緩めずにそのままケースにしまって、今回弾いたらこの状況。6弦は、ちょっとビリつきやすくなっています。これが「逆反り」ってやつなんですね。目視だと真っ直ぐに見えるので、触ってみないとわかりませんでした。



 たぶん、ですが、今逆反りになっているギターは、冬になったら順反りになるんじゃないかとw 木材はギターになっても呼吸するものだそうですしね。狂いは怖いですが、多少の伸縮は季節によって発生するものなんでしょう。調整しても怪しければ専門家に診てもらえばいいわけで。
 とりあえず今回は、6弦のサドルを上げて、オクターブピッチを調整して終わり。

 私は初めての経験なのでビビって大げさに書きがちですが、そのうち「毎年のことだ」と慣れるんじゃないかと思います。その慣れで、危険信号を見落とさないようにしたいものです。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



Designed by TKTK
Material by MIZUTAMA
忍者ブログ [PR]