ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北に向かっています。
現状では、最長3泊で夕方の飲み会に間に合うように戻ることしか決めていません。こんな宛の無い旅も、たまには良いじゃんね。
進行したら随時追記していこうと思います。
●旅の方針
・移動にはなるべく鉄道や軌道を使う。
・基本的に普通列車で移動する。新幹線は使わない。
・低予算で土地を味わう。
・出会いを大切に。礼儀と感謝を忘れずに。
現状では、最長3泊で夕方の飲み会に間に合うように戻ることしか決めていません。こんな宛の無い旅も、たまには良いじゃんね。
進行したら随時追記していこうと思います。
●旅の方針
・移動にはなるべく鉄道や軌道を使う。
・基本的に普通列車で移動する。新幹線は使わない。
・低予算で土地を味わう。
・出会いを大切に。礼儀と感謝を忘れずに。
8時ちょうど。
上野駅からスーパーひたち7号で仙台に向かいます。
なるべくお金を使いたくないのですが、普通列車で間に合わないものは仕方ありませぬ。
スーパーひたちは新車への置き換えの噂があるので、今のうちに乗れてちょうど良かったのです。
12時45分。
仙台から小牛田行き普通列車に乗りました。
来たのは701系orz
昼飯の時間だけど、長椅子の通勤電車で駅弁を食べるのも味気ないし、そんな気にならないくらい人が乗っています。しばらくお預け。
13時46分。
小牛田を出て一ノ関へ。このまま東北本線を乗り継ぎます。
列車はまたしても701系orz
14時37分。
一ノ関から盛岡行きに乗り換えました。
ホームでは色違いの701系が待っていました。またかよ。
山ノ目駅を中学生たちが掃除していたのが印象的でした。
16時30分。
盛岡から山田線に進路を変え、宮古へ向かいます。さすがに寒くなってきた。
車両はキハ110の単行です。
『丼のおいかわ』さんで夕食を頂きました。やさしいお兄さんが温かいご飯を作ってくれます。
20時15分。
宮古駅から三陸鉄道で、宿のある久慈まで。図らずも北リアス線を全線乗り通しです。
以前乗ったときは荒天で真っ白、今日は夜で真っ暗。明日の行程は未定だけど、少し景色を楽しまなくては。
22時過ぎ、宿に到着しました。
ホテルはホテルなんだけど、家族経営に近い雰囲気。
風呂と酒を決めたら、明日の予定をゆるりと考えようと思います。
では、おやすみなさい。
●今日の移動距離(目黒から、時刻表による)
・目黒~上野(山手線)14.5km
・上野~仙台(常磐線)362.9km
・仙台~盛岡(東北本線)183.5km
・盛岡~宮古(山田線)102.1km
・宮古~久慈(三陸鉄道北リアス線)71.0km
計734.0km
この記事にコメントする