ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏に再突入して、もうすぐ一週間。ずっと宇宙に関心を持ち続けている人が比較的身近なところにいるので、なんとなくはやぶさの情報は聞いていました。
宇宙開発の是非とか、そういうことは抜きにして。もっとプリミティブな部分で、訴えかけるものがあると思うのです。たくさん擬人化されていますが、それもその表現の一つかもしれません。大気圏再突入の瞬間は、たくさんの人が胸を熱くしたんじゃないかと思います。ていうかね、地球の写真を撮らせて「最後にはやぶさに地球を見せたかった」とかね、科学者マジでロマンチストすぎるってんですよ。
個人的にはやぶさに思うことはありますが、音楽として形を成すには至っていません。
とにかく、科学ってすげーなー、と思うのです。
「科学の限界を超えて」…有名なフレーズですが、そろそろ初音ミクも、パソコンから出てきてくれませんかねぇ。あぁ、ミクかわいいなぁ…もうなんでこんなにかわいいんだろう…ホゥ…
宇宙開発の是非とか、そういうことは抜きにして。もっとプリミティブな部分で、訴えかけるものがあると思うのです。たくさん擬人化されていますが、それもその表現の一つかもしれません。大気圏再突入の瞬間は、たくさんの人が胸を熱くしたんじゃないかと思います。ていうかね、地球の写真を撮らせて「最後にはやぶさに地球を見せたかった」とかね、科学者マジでロマンチストすぎるってんですよ。
個人的にはやぶさに思うことはありますが、音楽として形を成すには至っていません。
とにかく、科学ってすげーなー、と思うのです。
「科学の限界を超えて」…有名なフレーズですが、そろそろ初音ミクも、パソコンから出てきてくれませんかねぇ。あぁ、ミクかわいいなぁ…もうなんでこんなにかわいいんだろう…ホゥ…
梅雨入りの発表がありましたね。雨が多くて鬱陶しいですが、これも日本に四季がある証ということで。
うちは壁が薄く、雨が降ると屋内の湿度が急上昇します。湿度計、振り切れます。ギターの湿度管理が気になりますが、結局のところ、私にできることは少ないわけで。ギグバッグに湿度調整材、これだけです。なるべくエアコンで除湿するようにしていますが、それでも湿度計は85%くらいを指すので、何もしないより多少まし、という程度でしょう。
さて、ここのところ弾く機会の多いテレシンライン。ゆうべも弾こうとしてケースから引っ張り出し、チューニングを合わせようとすると、なんだか音が高くなっています。測っていませんけど、1/4音近く高かったような。
前回弾いてから3日間くらい経っていますが、その時も若干、音が高かったです。で、弦を緩めずにそのままケースにしまって、今回弾いたらこの状況。6弦は、ちょっとビリつきやすくなっています。これが「逆反り」ってやつなんですね。目視だと真っ直ぐに見えるので、触ってみないとわかりませんでした。

たぶん、ですが、今逆反りになっているギターは、冬になったら順反りになるんじゃないかとw 木材はギターになっても呼吸するものだそうですしね。狂いは怖いですが、多少の伸縮は季節によって発生するものなんでしょう。調整しても怪しければ専門家に診てもらえばいいわけで。
とりあえず今回は、6弦のサドルを上げて、オクターブピッチを調整して終わり。
私は初めての経験なのでビビって大げさに書きがちですが、そのうち「毎年のことだ」と慣れるんじゃないかと思います。その慣れで、危険信号を見落とさないようにしたいものです。
うちは壁が薄く、雨が降ると屋内の湿度が急上昇します。湿度計、振り切れます。ギターの湿度管理が気になりますが、結局のところ、私にできることは少ないわけで。ギグバッグに湿度調整材、これだけです。なるべくエアコンで除湿するようにしていますが、それでも湿度計は85%くらいを指すので、何もしないより多少まし、という程度でしょう。
さて、ここのところ弾く機会の多いテレシンライン。ゆうべも弾こうとしてケースから引っ張り出し、チューニングを合わせようとすると、なんだか音が高くなっています。測っていませんけど、1/4音近く高かったような。
前回弾いてから3日間くらい経っていますが、その時も若干、音が高かったです。で、弦を緩めずにそのままケースにしまって、今回弾いたらこの状況。6弦は、ちょっとビリつきやすくなっています。これが「逆反り」ってやつなんですね。目視だと真っ直ぐに見えるので、触ってみないとわかりませんでした。
たぶん、ですが、今逆反りになっているギターは、冬になったら順反りになるんじゃないかとw 木材はギターになっても呼吸するものだそうですしね。狂いは怖いですが、多少の伸縮は季節によって発生するものなんでしょう。調整しても怪しければ専門家に診てもらえばいいわけで。
とりあえず今回は、6弦のサドルを上げて、オクターブピッチを調整して終わり。
私は初めての経験なのでビビって大げさに書きがちですが、そのうち「毎年のことだ」と慣れるんじゃないかと思います。その慣れで、危険信号を見落とさないようにしたいものです。
先日twitterで作りかけの曲を晒しましたが、ちょっとミックスがひどすぎるんじゃないのと思ってやり直していました。元の素材が納得のいくものではないので、ミックスでどうにかなるものではないのですが。
●とりあえず、4種類を並べてみた
(HTMLが開き、自動でMP3ファイルにジャンプします)
今回はとりあえず4種類の比較として、曲の冒頭10秒間を切り取ってみました。
1.(0:00付近)twitterで公開したもの(Voはリン×2とミクvividのユニゾン)
2.(0:10付近)中・高音を持ち上げてみた(Voはリン×2のユニゾン)
3.(0:21付近)中・低音を持ち上げてみた(Voは大人リン)
4.(0:31付近)2と3の中庸(Voは大人リン)
ボーカルについて…リンはジェンダーファクター高めと低めを用意、子音の補強を狙ってミクvividを追加しました。
以下、セルフ所感。
1は何というか、色んな所が薄い気がする。ボーカルも3人使って子音の不明瞭さを改善しようとしたものの、音が増えた所為で却って聞き取りにくく、音圧感もない。
2は、スピーカーによっては耳が痛いかも。ギターが一気に前に出たが、中低音が無いので迫力に欠ける。ボーカルはキャラ的にこれが最適か。
3は別の曲に使うべきかもしれないw ギターは高音成分が足りないけど、美味しい部分が出てはいる。逆にスネアの美味しいところが消えた。
4は、現状の落とし所としては一番無難だと思う。ギターの低音成分を出しつつ、3で引っ込んでしまったドラムスが前に出てきた。ボーカルは2の設定を引き継いでも良さそう。
…などと、多分に自己満足な比較をしてみました。ここを出し入れしたら美味しい音が出るんじゃないのとか、素材がダメなら全部ダメだとか、私がヘコまない程度にご意見頂けると嬉しいです(ぉ だってアタシ、ナイーブなんだもん。毎度頭を抱えますが、いやはや、ミックスって難しいです。
曲について。
なんか、青木さんとかスティーブとかを見ていたら浮かんできて…。ロリコンの男に騙されてお嫁に来てしまった14才のリンちゃんの歌です。元気のいい曲調にしようとしたら、リンドバーグとブルーハーツが混ざったような物に。まあ、今後どうなるかわかりませんけど。まだ1番しかできていませんし。っていうか、私はロリコンじゃありませんし。
●4のミックスで1コーラス
小さい物でいいじゃない
コンパクトでイイじゃない
アタシたち2人 ささやかな暮らし
アナタはいつも少食
体重訊いて超ショック
食べ過ぎた時のアタシと変わらない
料理の腕は発展途上
もう少し上手くなるはずだけど
アナタが抱きしめてくれるから
悩みだってとろけちゃうわ
アタシはアナタの幼妻
制服 現役 14才
アナタのためなら何でもするわ
ごはん? お風呂? それともア・タ・シ?
●とりあえず、4種類を並べてみた
(HTMLが開き、自動でMP3ファイルにジャンプします)
今回はとりあえず4種類の比較として、曲の冒頭10秒間を切り取ってみました。
1.(0:00付近)twitterで公開したもの(Voはリン×2とミクvividのユニゾン)
2.(0:10付近)中・高音を持ち上げてみた(Voはリン×2のユニゾン)
3.(0:21付近)中・低音を持ち上げてみた(Voは大人リン)
4.(0:31付近)2と3の中庸(Voは大人リン)
ボーカルについて…リンはジェンダーファクター高めと低めを用意、子音の補強を狙ってミクvividを追加しました。
以下、セルフ所感。
1は何というか、色んな所が薄い気がする。ボーカルも3人使って子音の不明瞭さを改善しようとしたものの、音が増えた所為で却って聞き取りにくく、音圧感もない。
2は、スピーカーによっては耳が痛いかも。ギターが一気に前に出たが、中低音が無いので迫力に欠ける。ボーカルはキャラ的にこれが最適か。
3は別の曲に使うべきかもしれないw ギターは高音成分が足りないけど、美味しい部分が出てはいる。逆にスネアの美味しいところが消えた。
4は、現状の落とし所としては一番無難だと思う。ギターの低音成分を出しつつ、3で引っ込んでしまったドラムスが前に出てきた。ボーカルは2の設定を引き継いでも良さそう。
…などと、多分に自己満足な比較をしてみました。ここを出し入れしたら美味しい音が出るんじゃないのとか、素材がダメなら全部ダメだとか、私がヘコまない程度にご意見頂けると嬉しいです(ぉ だってアタシ、ナイーブなんだもん。毎度頭を抱えますが、いやはや、ミックスって難しいです。
曲について。
なんか、青木さんとかスティーブとかを見ていたら浮かんできて…。ロリコンの男に騙されてお嫁に来てしまった14才のリンちゃんの歌です。元気のいい曲調にしようとしたら、リンドバーグとブルーハーツが混ざったような物に。まあ、今後どうなるかわかりませんけど。まだ1番しかできていませんし。っていうか、私はロリコンじゃありませんし。
●4のミックスで1コーラス
小さい物でいいじゃない
コンパクトでイイじゃない
アタシたち2人 ささやかな暮らし
アナタはいつも少食
体重訊いて超ショック
食べ過ぎた時のアタシと変わらない
料理の腕は発展途上
もう少し上手くなるはずだけど
アナタが抱きしめてくれるから
悩みだってとろけちゃうわ
アタシはアナタの幼妻
制服 現役 14才
アナタのためなら何でもするわ
ごはん? お風呂? それともア・タ・シ?