ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
2001年に制作した『Digital Turned the Memories』収録曲、『Autumn Sky』をイコライザでちょっと弄ってみました。原曲はMU100Bでの制作でした。
こちらが原曲
http://curutta.hp.infoseek.co.jp/autumn_sky.mp3
こちらがイコライジング版
http://curutta.hp.infoseek.co.jp/autumn_sky_remix.mp3
加工はグライコ、コンプ(リミッター代わり)、マキシマイザーです。
やってみての感想…
音域毎のメリハリは、原曲より付いたと思います。
原曲で意図して突出させた音域が、イコライジングしたことで耳が痛いくらいに出てきてしまいました。音が密集している部分の整理は、局所的なイコライジングが必要だったのかな、と思います。
でもマンドクセので突出したままにしました(コラ
2MIXからの修正は難しいですね。制作段階で丁寧にミックスするのは大切なことなんだと思い知らされています。季節物を作るなら、何ヶ月も前から用意しないとダメダメね…
相変わらず母が祖母に付きっきりであります。食事はどうしているのかと思えば、先日は病院に入っているコンビニでおにぎりを調達していました。出来合いの物はあまり買わない人ですが、さすがにこの生活で料理は無理です。おそらくあそこに置いてある物くらいしか食べていないんだと思います。
そこで、たまにはメシでも持っていくかと作ったのが舞茸ごはん。実家にいた頃、母がよく作ってくれました。

「こだわらない」がコンセプトなので、うまそうに見えなくても許してくだちゃい。これをおにぎりにしました。舞茸のかたまりはほとんどおにぎりに入れちゃいました。
作り方は教わっていなかったので、勘とインターネットを頼りに味付け。
舞茸1パックに対して、米3合、しょうゆ・酒・みりん各大さじ1杯半、昆布だし一袋
以上が今回の分量です。これを白米と同じように炊いただけ。それでも美味しくなりました。気を付けるのは、薄味に仕上げて、舞茸の味が分かるようにすることくらいじゃないでしょうか。おこげも美味しいですよ。
母は気に入ってくれたようで何よりですが、衛生面に気を遣わない男の料理ゆえ、お腹を壊していないか心配です(ぉ
私にとっての舞茸ごはんと言えば、舞茸の色に染まったちょっと黒っぽいごはん。舞茸以外の具は入っていません。色止めをする方法もあるそうですが、黒っぽい方が、舞茸の旨味がごはんに染み込んでいるみたいで美味そうじゃありませんか?
そこで、たまにはメシでも持っていくかと作ったのが舞茸ごはん。実家にいた頃、母がよく作ってくれました。
「こだわらない」がコンセプトなので、うまそうに見えなくても許してくだちゃい。これをおにぎりにしました。舞茸のかたまりはほとんどおにぎりに入れちゃいました。
作り方は教わっていなかったので、勘とインターネットを頼りに味付け。
舞茸1パックに対して、米3合、しょうゆ・酒・みりん各大さじ1杯半、昆布だし一袋
以上が今回の分量です。これを白米と同じように炊いただけ。それでも美味しくなりました。気を付けるのは、薄味に仕上げて、舞茸の味が分かるようにすることくらいじゃないでしょうか。おこげも美味しいですよ。
母は気に入ってくれたようで何よりですが、衛生面に気を遣わない男の料理ゆえ、お腹を壊していないか心配です(ぉ
私にとっての舞茸ごはんと言えば、舞茸の色に染まったちょっと黒っぽいごはん。舞茸以外の具は入っていません。色止めをする方法もあるそうですが、黒っぽい方が、舞茸の旨味がごはんに染み込んでいるみたいで美味そうじゃありませんか?
あまり暗い話題は書きたくないのですが、私も弱い人間で、書かないと整理できないことが多々あります。スルーして頂くか、大目に見て下さると嬉しいです。
前にも一度書きましたが、祖母が入院中です。最初の入院は2月頭。認知症が一気に進行しました。その後一度退院し、私の実家で介護しながらの生活をしましたが、1ヶ月ほどで再度入院、現在に至ります。
18日の早朝、親から連絡がありました。祖母が危篤になったため、病院へ向かうというものでした。私は仕事中で昼まで抜けられず、「間に合わないかな」と思っていました。
しかし数時間後、回復した旨の連絡が。仕事が終わって駆けつけると、祖母は意識を取り戻しており、会話もできました。念のために母が病院に泊まることになりましたが、とりあえずは休養を取るために実家に戻りました。その間、伯母が様子を見ていました。
ところが我々が家に着いて一時間ほどで、またも祖母の症状が悪化。伯母からの連絡を受けて我々は病院へ急行しました。一日に二度目の昏睡状態で、なかなか回復の兆候が見られなかったため、皆が別れを覚悟しました。
数時間後、祖母は生還しました。私たちは万が一に備えて、病院に泊まらせてもらいました。
19日。母は私が眠っている間に帰っており、代わりに伯母が来てくれました。祖母は低空飛行ながら安定した状態でした。私は昼過ぎに自宅に戻り、眠りました。そして夕方、再度病院へ向かいました。祖母は少し回復しており、いつも通りの、認知症でかみ合わないおかしな会話をしていました。
症状が安定しているので私は解放されました。そして行けなかったボーマス13を惜しんでえりゃーさんに生電話。いてもたってもいられなくなり、車を飛ばして東京で合流。ぐんまけんさんとラミアスさんもひっつかんで、都電荒川線の併用軌道に誤進入しつつ後部座席の2人を酔わせる会を敢行。ちなみに犠牲者はえりゃーさんとラミアスさん。ご愁傷様でした。じゃなかった、乱暴な運転ですいませんすいません。でも車内での会話がめちゃくちゃ楽しかったです。
終電に乗るぐんまけんさんと別れて、3人でカラオケへ。疲れて眠っているラミアスさんを尻目に徹カラ。たいへんお疲れさまでした。
20日。徹夜明けのヘロヘロ状態で実家へ帰る。高速道路に乗ると、眼前には朝日に輝く東京スカイツリー。BGMはえりゃーさんから頂いた新譜。後ろから商用バンが迫ってきたので先に行かせ、追跡しながら実家へ(やめなさい)。前夜の車内での会話が思い出されました。
実家で仮眠を取って伯母を迎えに行き、病院まで送る。交代に、病院に泊まっていた母を乗せて実家へ。そしてまた眠り、夕方、母と共に出動。その間、祖母の体調に大きな変化はありませんでした。
21日も、大きな変化はなく。今夜も泊まる母を残し、私は仕事に備えて帰ってきました。
私は幼い頃、親戚の家であまり歓迎されていないような様子を子供ながらに感じ取っていたのですが、それは私の思いこみではなかったということを、母との会話の中で知りました。
色々なことから守られて、しがらみに捕らわれることなく育ってきたということを知り、自分の脳天気さに呆れつつも、そうしてのびのびと育ててくれた周りの人々に感謝しなければならないと思いました。
祖母が体調を崩したのは、ある条件によるものであることが分かりました。なので、その条件を成立させなければ、本当に力尽きるまで闘病生活は続くと思われます。その時がいつ来るのか分かりませんが、祖母を支えている母や親戚達の負担を、少しでも軽くするのが私の役目です。
どこかで思っていました。みんなに楽になってほしいと。でも、そんな日は来て欲しくないと。
だけど必ずその日は来る。それなら、苦しいけど、その日までを大切に過ごそうと思います。きっとみんなも、そう思っています。
前にも一度書きましたが、祖母が入院中です。最初の入院は2月頭。認知症が一気に進行しました。その後一度退院し、私の実家で介護しながらの生活をしましたが、1ヶ月ほどで再度入院、現在に至ります。
18日の早朝、親から連絡がありました。祖母が危篤になったため、病院へ向かうというものでした。私は仕事中で昼まで抜けられず、「間に合わないかな」と思っていました。
しかし数時間後、回復した旨の連絡が。仕事が終わって駆けつけると、祖母は意識を取り戻しており、会話もできました。念のために母が病院に泊まることになりましたが、とりあえずは休養を取るために実家に戻りました。その間、伯母が様子を見ていました。
ところが我々が家に着いて一時間ほどで、またも祖母の症状が悪化。伯母からの連絡を受けて我々は病院へ急行しました。一日に二度目の昏睡状態で、なかなか回復の兆候が見られなかったため、皆が別れを覚悟しました。
数時間後、祖母は生還しました。私たちは万が一に備えて、病院に泊まらせてもらいました。
19日。母は私が眠っている間に帰っており、代わりに伯母が来てくれました。祖母は低空飛行ながら安定した状態でした。私は昼過ぎに自宅に戻り、眠りました。そして夕方、再度病院へ向かいました。祖母は少し回復しており、いつも通りの、認知症でかみ合わないおかしな会話をしていました。
症状が安定しているので私は解放されました。そして行けなかったボーマス13を惜しんでえりゃーさんに生電話。いてもたってもいられなくなり、車を飛ばして東京で合流。ぐんまけんさんとラミアスさんもひっつかんで、都電荒川線の併用軌道に誤進入しつつ後部座席の2人を酔わせる会を敢行。ちなみに犠牲者はえりゃーさんとラミアスさん。ご愁傷様でした。じゃなかった、乱暴な運転ですいませんすいません。でも車内での会話がめちゃくちゃ楽しかったです。
終電に乗るぐんまけんさんと別れて、3人でカラオケへ。疲れて眠っているラミアスさんを尻目に徹カラ。たいへんお疲れさまでした。
20日。徹夜明けのヘロヘロ状態で実家へ帰る。高速道路に乗ると、眼前には朝日に輝く東京スカイツリー。BGMはえりゃーさんから頂いた新譜。後ろから商用バンが迫ってきたので先に行かせ、追跡しながら実家へ(やめなさい)。前夜の車内での会話が思い出されました。
実家で仮眠を取って伯母を迎えに行き、病院まで送る。交代に、病院に泊まっていた母を乗せて実家へ。そしてまた眠り、夕方、母と共に出動。その間、祖母の体調に大きな変化はありませんでした。
21日も、大きな変化はなく。今夜も泊まる母を残し、私は仕事に備えて帰ってきました。
私は幼い頃、親戚の家であまり歓迎されていないような様子を子供ながらに感じ取っていたのですが、それは私の思いこみではなかったということを、母との会話の中で知りました。
色々なことから守られて、しがらみに捕らわれることなく育ってきたということを知り、自分の脳天気さに呆れつつも、そうしてのびのびと育ててくれた周りの人々に感謝しなければならないと思いました。
祖母が体調を崩したのは、ある条件によるものであることが分かりました。なので、その条件を成立させなければ、本当に力尽きるまで闘病生活は続くと思われます。その時がいつ来るのか分かりませんが、祖母を支えている母や親戚達の負担を、少しでも軽くするのが私の役目です。
どこかで思っていました。みんなに楽になってほしいと。でも、そんな日は来て欲しくないと。
だけど必ずその日は来る。それなら、苦しいけど、その日までを大切に過ごそうと思います。きっとみんなも、そう思っています。
いい加減勢いもなくなった『テーブルの脚がもげた』ですが、この時期に宣伝してくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございます。
今までこの曲に宣伝を付けてくださった方々は、私より年上なのかなと思うコメントを残しておられるのですが、今回は何だか若い方のような匂いがします。クンカクンカ。
改めて動画を見ると、「多分一番だけ聴いたんだろうなー」というコメントが結構残っています。世界の新着動画で紹介された影響だと思います。あのシステムも善し悪しがあると思いますが、「ニコニコの最前線にいらっしゃる視聴者の方々はこういう見方をしているのか」と思いますね。消費される動画、とでも言いましょうか。私はそういうつもりで投稿したことはありませんので、セカチャクで完走できなくても、最後まで聴いて下さる方々に感謝しています。
最後まで聴いて頂いたら、もう言うことはありません。皆さんそれぞれの心に、ちょっとでも響いてくれたということだと理解していますので。もし古傷に響いちゃった方がいたらwwwフヒヒwwwサーセンwww
こういうのは創作とはいえ、歌詞として出てくる言葉の数々は自分の経験に基づいたものなので、たまに鋭い指摘が入るとうろたえてしまいます。あ、俺の恋愛遍歴バレた、みたいなw そこについて語り合うのもアリだと思いますが、私の周りには何故かリン廃やらレン廃やらロリコンばかりで、とても心を開けません。誰かー、助けてくださーい。