忍者ブログ
ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 22日に、蒼井さん主催のバーベキューにお招き頂き、行ってきました。バーベキューですって! なんだかリア充の匂いがするよ、もげちゃえばいいのにね。あれ? でも、集まった面々は、…あれ?

 私はえりゃーさんの提案で、集合時間のだいぶ前から秩父に行って観光することに。スティーブも一緒に行こうと誘ったのですが、残念ながら始発でも間に合わないということで別行動でした。ゆっくり寝られたでしょう、ギギギ。
 前の晩にラミアスさんあてんざさん、略してらみあてんざさんの生誕記念絵チャに参加し、深夜に買い物に行ったり、ギターの準備にも手間取ってしまったため、家ではまったく寝られず。結局西武線の車内で30分寝ただけでした。
 飯能で秩父行きに乗り換え、ボックスシートでうつらうつらしていると、次の東飯能でえりゃーさん登場。私の睡眠時間は32分で終わりました。

 そのえりゃーさんからこんなものを頂きました。

 懐かしい! この手の飲み物は小学生~中学生くらいに飲んだ記憶があります。「5回振って」と書いてありますが、えりゃーさん的には7回くらいがクリーミーになってオススメだとか。さすがは生産地出身のプリンシェイクマニア。ごちそうさまでした。
 えりゃーさんはねんどろいどのリンちゃんも一緒に写そうと取り出したのですが、なんと首のジョイントがボッキリ折れていました。先日帰郷された時にもリンちゃんを連れ回していましたが、ちょっと愛が強すぎたようです。接着剤がないと到底直せそうにありません。この時から、私たちの目的はダイソー探しに変わったのでした。

 秩父に着くと、ちょうど秩父鉄道の電車が見えました。えりゃーさんは興味をそそられたようで、西武秩父から秩父鉄道の御花畑駅へと歩きます。道中、1000系(元国鉄101系)が走っていきました。それを見て興奮するえりゃーさん。どう見ても鉄ヲタです、本当にありがとうございました。
 えりゃーさんはセミにも詳しく、本来南の方にしか生息しないクマゼミが温暖化で北上してきていることを教えてくれました。私の父の田舎が伊豆で、よくあのシュワシュワという鳴き声を聞きましたが、言われてみれば関東では聞きません。

 ダイソーまでそんなに遠くないことがわかり、さらに歩きます。天気はピーカン。絶好のバーベキュー日和ですが、暑いです。男二人、すでに汗をかきながら歩くこと十数分。


 ダイソーあったけどやってないよwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww


 そりゃそうです、時刻はまだ8時40分でした。開店は10時ですが、それだと集合時刻になってしまうので断念。隣の道の駅を冷やかします。露店が出ており、観賞用のメダカ?や、沢ガニなどが売られていました。
 えりゃーさんは沢ガニにも詳しく、野生の沢ガニはジフテリアという菌を持っているので食べると死ぬことがあるということを教えてくれました。えりゃーさんはきっと子供に大人気です。

 西武秩父駅近くにコンビニがあることが判明。時間も迫ってきていたので、とりあえずそこに入ります。が、やはり接着剤はなく。
 ぶらぶらと物色していると、なんと高麗川先生と遭遇。偶然、同じコンビニにいらしていたのでした。車に乗せてもらって、集合場所の西武秩父駅へ向かいました。

 駅では、蒼井さん、スティーブ、たかちほさん、May姉さんがお待ちでした。私は設営班ということで、スティーブとともに蒼井さんの車に乗り込みました。他のメンバーは買い出し班です。体力のあるえりゃーさんが何故買い出し班なのかと訊いたら、「面白い物を買ってきてくれそうだから」だそうです。きっとえりゃーさんは向こうの車で「私は意外と常識人ですよ」とか言っていたんだと思います。

 炭などを買って現地へ。スティーブが車の中で寝ないのは珍しいです。よほど楽しみだったのだと思います。色々と。

 バーベキュー開始後、たかちほさんがヴァンフォーレ甲府のユニフォームに着替えてリフティングしたり、高麗川先生が良い笑顔で肉を焼いていたり、えりゃーさんがキャッチボールをしたり、蒼井さんとスティーブが幼女を追いかけたりしていましたが、残念ながらどれも顔が写っていて掲載できませんので、ウインナーの画で許して下さい。

 レン乳練乳持っていったのに誰もかけなかったね(当たり前


 暑い日でしたが、河原の日影は心地よい風がそよぎ。

 涼しげな風景に癒されました。

 場所を変えて、見晴らしの良い丘にやってきました。ここはシーズンになると、一面にポピーの赤い花が咲く所なんだそうです。

 蒼井さんのE-PL1を被写体に。スイーツ(笑)仕様なので、もうちょっとかわいく撮ってあげたかったところです。練習しないとね。

 ここの木陰で、高麗川先生のキーボードと一緒にセッションさせていただきました。人と合わせてギターを弾くなんて、高校以来じゃないかと思います。良い思い出になりました。コード弾きくらいしかできなくて本当にすみませんすみません。

 そしてここで、みるくさんが緊急参戦して下さいました。来てくれるかも?という話は聞いていたのですが、本当に来てくださるとは…!

 この画は蒼井さんの後ろについて回りながら撮ったのですが、結局蒼井さんの視点は分からず、どうも何をしたかったのか分からない一枚に。次にお会いする時はもっと綺麗に撮りたいです。一瞬だけだったけど、みるくさんありがとうございました!

 それにしても蒼井さんのカメラアイには本当に脱帽です。夕食に連れて行っていただいたレストラン「らぶいず」で蒼井さんの写真集を見まして、なんかもう、ため息しか出ませんでした。風景の切り取り方がすごいし、色も綺麗だし、一瞬を狙うタイミングもバッチリだし。経験で撮影結果がどのようになるか分かっているから、ああいう写真が撮れるのかな、と思います。感性を形にする力というのは努力しないと身に付きません。本当にすごい人だと思います。
 えりゃーさんが言ったのかな、「すごい人はやっぱり変態なんですよ」って。みんな納得していました。

 私はドン引きの周囲をよそに一人スイーツ(薄笑)。

 白い部分の大半がアイスで手強かったです。練乳だったら二人に分けようかと思っていました。

 そうして夢のような時間は過ぎ、秩父を後にする時がやってきました。この日をとても楽しみにしていたし、想像以上に楽しかった。これほど充実した日はそうそう無いと思います。
 企画&一日中車を運転してくれた蒼井さん、高麗川先生と、お誘い下さったたかちほさん、この日を共に過ごしてくれたえりゃーさん、スティーブ、May姉さんに、改めてお礼申し上げます。

 ありがとうございました!

拍手

 このブログでは、こっそりアクセス解析を行っています。複数の単語を組み合わせた「フレーズ」で集計を行っています。
 ずっと検索され続けている単語もありますが、意外と、一回だけ書いた日記のネタが結構引っかかっているみたいです。そしてそのネタはうちの趣旨とは全く関係ないwwwサーセンwww
 というわけで、2010年7月の検索数が多かったキーワード、ベスト3!

●第1位 … 成就した恋ほど語るに値しないものはない (9件)
●第1位 … ギター 収納 (9件)
●第3位 … ベース用シールド (7件)

 というわけで、検索総数138件だったwww先月のwww第www1www位wwwはwww「成就した恋ほど語るに値しないものはない」でしたwwwほんとサーセンwww
 「ギター 収納」と数字の上では同率なんですが、ちょっとした助詞の違いなどで別カウントされたものを合わせると14件にのぼりました。

 ギター、収納、相変わらずです。うちのギターは、家具の整理が落ち着いたら使わない物から処分しようかと思います。不調のフェンジャパのストラトは二軍扱いでしたが、ちょっと可能性を見たのでこのまま弾き続けます。楽器の音を引き出すのは弾き手次第だなぁと、改めて思いました。これについてはいつか書きます。

 3位のベース用シールドも、結構検索されていますね。本当に悩む人は悩むんだと思いますが、うちの環境ではそれほど差が出ない…というか、必要がないんでしょうね。宅録でシールドは短いし、D.I.くらいしか挟まないし。スタジオやライブで必要を感じる人は、試してみてもいいと思います。



 では逆に、検索数が1しかないけど印象的だったキーワードを3つご紹介!

●レース アルミトーン ピックアップ

 これは先に書きましたフェンジャパのストラトに付けています。ちょっと弦の張り方がまずかったのか不調なんですが、音はきれいです。
 アルミトーン自体の感想は、とにかく低音すげぇという感じです。とてもクリーンで、ハイファイで、ローノイズで、おかしな喩えですが潤いのある音という感じです。そして少しのコンプ感があります。アンプはほぼクリーンにして使っています。たぶん、上から下までバランス良く音が鳴っているということだと思います。普通のピックアップでは出せない音まで出ているから、オーディオ的なハイファイ感があるのだと思います。
 エレキギターって基本的にレンジの狭い音を出す楽器だから独特のローファイ感があるし、音を歪ませてもいい感じになるのだと思いますが、アルミトーンはレンジが広く、歪ませるならイコライザーなどでカットしないとかっこいい歪みにならないかも? 私はうまくできません。一般に人気のある「枯れた音」とは全く違いますので、ヴィンテージが好きな方はやめた方がいいかもしれません。

●プレベ ピックアップ 親指が痛い

 確かに弾き初めの頃は指が痛かった記憶があります。手のフォームだってよくわかりませんでしたし。でも、そのうち慣れると思いますよ。
 どうしても痛い人は、フィンガーレストを付けたり(親指のポジションが変わるので私は好きではない)、痛いところに絆創膏を貼って弾けばよいのではないでしょうか。あ、スラップをやる人は無理か。じゃあピックアップカバーに薄いクッションを貼るとか、指が痛くない形に成形するとか!

●けいおん 島村楽器釣られた

 クマー



 以上、楽しい楽しい月間検索ワードランキングでしたー。
 また来月~ (´ー`)ノシ

拍手

 きゅうりの浅漬けを作り、オクラの醤油和えを作り。夏はやっぱり、夏野菜が美味しいですね。なす、トマト、ピーマンもいいなぁ。
 夏バテ・食欲減退で体重が落ちる…と言われる季節ですが、私は夏になると太ることが多いです。冷たい麺類をツルツルッと食べるのもいいですが、夏こそ汗をかきながら熱いラーメンや辛いカレーライスを食べるべきだと思います。夏ならいくら辛いものを食べて汗をかいても脱げば良いだけです。爽快です。
 …まあ、そうやって体重が増加していくのですがw
 秋は秋で太りそうなので、しばらく休んでいた水泳を再開しました。水泳は全身運動でとても良いと保健士から言われていますが、温水プールといえども冷たい水の中に入っていると、皮下脂肪を蓄えやすい体質になるという噂もあります。この理屈が本当なら、冷房が効いた室内に常時いる人は太りやすい体質になっているのかも???
 痩せることが目的なら、他の運動と併用した方が良いみたいですね。私は…通勤の早歩きとバッティングセンターくらい…これは運動とは言わないなー。バッティングセンターに行くためには少し歩かないといけないので、それでウォーキング代わりになるかなぁ。

 さて、「少し落ち着いたかな」でマイリストのリンクを修正しましたが、さらに御指南頂きました。これで、投稿の新しい順に並んでいるはずです。気になった人は要チェック! 気にならなかった人は、…いや、普通気にならないね…やっぱいいっすw
 前回に引き続き、教えて頂きありがとうございました~。

 あっ、キーワード集計してなかった…これから夏コミの一般参加で忙しいというのに(コラ

拍手

 こんな時間に荒れていると、幸せが逃げていくんじゃないかい?
 幸せに手を伸ばそうともしない俺に言われたくないかい?

 何だか、「自分はこんなに頑張ってるのになんで、どうして分かってくれないんだ」という声が聞こえてきた気がします。私の気のせいであれば良いのですが。

拍手

と言われて育って、いつの間にか自分もはっきり言われなきゃ分からない人間になっているわけで。

ほんに、悲しいのう。

拍手




Designed by TKTK
Material by MIZUTAMA
忍者ブログ [PR]