忍者ブログ
ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 イチョウ並木とススキを求めて。今回も写真ばかりでお目汚し失礼します。
 K-xは相変わらずモニタ使えず。
 「…どうにかなるんじゃね?」
 と思って持ち出しましたが、今の状態だと撮影後の確認もできないし、絞りやシャッタースピードを調整するには撮影モードそのものを変えないといけない。結構不便だということがやっとわかりました。
 写真を全て表示させるには下の『つづきを読む』から進んで下さい。

拍手


 見ての通りロッテリアのポスターなんですが、

 いや、私にはただのソーセージロールにしか見えないので良いのですけどね、ええ。

 一昨日書いたK-xの症状ですが、やっぱり修理です。とりあえず撮りたい物撮ったら有償でもいいから修理に出そう。

 何故かズーム流しの練習。こういうのはレンズ一体型じゃできないことで、カメラの楽しさを教えてくれる良い教材となっています。レンズを交換するのも、最初は凄く煩わしくて買ったことを後悔するくらいだったけど、今となっては結構面白く感じています。青木さんに写真の撮り方を考える本を貸して頂いたのもすごく影響しています。構図については少し意識し始めたかな…と思いますが、なにしろ観察眼が足りないなー。もっと色んな所に連れ出して、色んな物を撮ってこようと思います。

 さて話は変わりまして、この記事のタイトルですね。まったくあのマダムキラーはロクなもんじゃありませんね。いや別にマダムキラーなのがいけないわけじゃありませんが。

 では、拍手のお返事ー。

 >>barginia画伯
 ようこそいらっしゃいました。都電の線路の上は、確かにクルマで走っちゃダメですよね。知らない土地とは言え、私が間違っていました。画伯みたいに宇都宮線の線路の上を走るべきでした。

拍手


あーのひーとーはやめようよー

 久々にニラを買ったので思わず。耳に残るフレーズですね。
 ちなみにこのニラはニラ臭いもつ鍋の材料となりました。具が無くなったらラーメンを入れて煮込みます。良いスープです。

拍手



 自宅玄関から。
 K-xの青の出し方は異常に感じるくらい。2枚目は、肉眼で見た時は「青」というより「水色」という感じでした。もちろん設定を変えれば、肉眼で見たのに近い色も出せるんでしょうけど、余計な操作をしない方が「カメラが出した色」という感じがして面白く感じるのです。いずれにしても雨の後、高くて綺麗な空でした。
 そういえば今日電源を入れたら背面モニターが映らず、撮影設定や撮影後の確認ができない状態になってしまいました(´・ω・`) ペンタックスに問い合わせ中です。

拍手

 ちょっと日が経ってしまいましたが、19日に山下公園周辺を散歩してきました。
 イチョウ並木が色づいているかと思ったのですが、黄色になっていたり葉が落ちている所もあれば、意外と青い所もあったりして…。公園周辺のイチョウはバラバラでした。県庁周辺が結構綺麗だったのに、着いた頃には日が落ちていました。んもう! また行くわよ!
 というわけで、あとは写真ばっかりです。全33枚、1.76MBほどあります。重いかもしれないので、写真を見る方は『つづきを読む』で進んで下さい。

拍手




Designed by TKTK
Material by MIZUTAMA
忍者ブログ [PR]