ギターとベースとVOCALOIDのつれづれづれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
春風の妖精が
悪戯をして笑っているのだろう
君を見ていたことが
バレる前に目を逸らしたつもりさ
快活そうな表情 眩しいよ
ポニーテールが揺れている
ほんのり小麦に
色づいた太腿が気になる
その奥が気になる
君のパンチ等が見たい
1/100秒の幸せ下さい
ギリギリでセーフのライン
いつも見えそうで見えない
視線釘付けな僕に
腰の回転効いたパンチを下さい
薄着の季節は過ぎ
惜しむ間もなく天高き秋
それでも追いかけてしまう
この目を呪うやら讃えるやら
セーラー服が似合う黒い髪
白いうなじが見え隠れ
黒いストッキングの向こうに
透き通る太腿が気になる
その奥が気になる
君のパンチ等が見たい
衣越しの奇跡を拝みたい
これじゃまるで変態
そこは否定できない
鼻の下伸びた僕に
強く踏み込んだパンチを下さい
君と君と君と君と
君のパンチ等が見たい
人生で一番の幸
きっと気付かれちゃいない
それは気のせいなんじゃない
視線釘付けな僕に
鋭く抉ったパンチを下さい
アッパー下さい
金的下さい
悪戯をして笑っているのだろう
君を見ていたことが
バレる前に目を逸らしたつもりさ
快活そうな表情 眩しいよ
ポニーテールが揺れている
ほんのり小麦に
色づいた太腿が気になる
その奥が気になる
君のパンチ等が見たい
1/100秒の幸せ下さい
ギリギリでセーフのライン
いつも見えそうで見えない
視線釘付けな僕に
腰の回転効いたパンチを下さい
薄着の季節は過ぎ
惜しむ間もなく天高き秋
それでも追いかけてしまう
この目を呪うやら讃えるやら
セーラー服が似合う黒い髪
白いうなじが見え隠れ
黒いストッキングの向こうに
透き通る太腿が気になる
その奥が気になる
君のパンチ等が見たい
衣越しの奇跡を拝みたい
これじゃまるで変態
そこは否定できない
鼻の下伸びた僕に
強く踏み込んだパンチを下さい
君と君と君と君と
君のパンチ等が見たい
人生で一番の幸
きっと気付かれちゃいない
それは気のせいなんじゃない
視線釘付けな僕に
鋭く抉ったパンチを下さい
アッパー下さい
金的下さい
なんか悔しいっ!
エレアコより、エレキをアコースティックシミュレータに通した方が「それっぽい」音になっちゃいました。
コードでジャカジャカ弾いているからかもしれませんけどね。それに、録音してミックスするのに適した音を求めているけど、単体ではまた違って聞こえますしね。
ただ、エレアコと言っても10年以上前の機種だし、最近のアコースティックシミュレータの方が使いやすいというのはあり得る話ですね。古い機種の音も、もちろん楽音としてオリジナリティのあるものだけど、説得力の有無はまた違う話で。
私の腕が無いだけかもしれませんけどもorz
ひとつ言えるのは、弦とピックで音が全く変わってしまうということですね(そりゃそーだ…)
エレアコより、エレキをアコースティックシミュレータに通した方が「それっぽい」音になっちゃいました。
コードでジャカジャカ弾いているからかもしれませんけどね。それに、録音してミックスするのに適した音を求めているけど、単体ではまた違って聞こえますしね。
ただ、エレアコと言っても10年以上前の機種だし、最近のアコースティックシミュレータの方が使いやすいというのはあり得る話ですね。古い機種の音も、もちろん楽音としてオリジナリティのあるものだけど、説得力の有無はまた違う話で。
私の腕が無いだけかもしれませんけどもorz
ひとつ言えるのは、弦とピックで音が全く変わってしまうということですね(そりゃそーだ…)
先日、深夜のハイテンションでギターとベースを一気に録音しました。まあ出来はひどいものだったけど、録ってみないと分からないこともあるわけで、やった意味はあったと思います。
録ったのは比較的ゆっくりした曲で、ジャズベが似合いそうな感じ。しかし随分前に試し録りした時は「この曲にはプレベだ!」と思ったので、今回もプレベで録ってみました。…が、勢いだけで弾きつつも違和感はあったのです。なんだか音が固い気がしまして。
録音してみると、プレベは太い低音域がありながら高音域がカリカリしていて、若干のヒステリックさを感じます。もちろん他のメーカーのプレベだと違うかもしれませんが。それにしても、以前弾いた時の印象は何だったのだろう?
そして今、ジャズベに持ち替えて弾いていますが、より生音の印象に近い音が出ているように思います。生々しいというよりは、木っぽい? (って、どんな感じだよ!)いやいや、初めて弾いた時からずっとそう思っているのです。プレベと比べると、ピックアップのクセが少ないのだと思うのですよ。
というわけで…果たして、〆切までに何曲まともな録音ができるのか、見物であります…へたっぴなのは、この際どうしようもない。
録ったのは比較的ゆっくりした曲で、ジャズベが似合いそうな感じ。しかし随分前に試し録りした時は「この曲にはプレベだ!」と思ったので、今回もプレベで録ってみました。…が、勢いだけで弾きつつも違和感はあったのです。なんだか音が固い気がしまして。
録音してみると、プレベは太い低音域がありながら高音域がカリカリしていて、若干のヒステリックさを感じます。もちろん他のメーカーのプレベだと違うかもしれませんが。それにしても、以前弾いた時の印象は何だったのだろう?
そして今、ジャズベに持ち替えて弾いていますが、より生音の印象に近い音が出ているように思います。生々しいというよりは、木っぽい? (って、どんな感じだよ!)いやいや、初めて弾いた時からずっとそう思っているのです。プレベと比べると、ピックアップのクセが少ないのだと思うのですよ。
というわけで…果たして、〆切までに何曲まともな録音ができるのか、見物であります…へたっぴなのは、この際どうしようもない。